紙面データはネットワークを通じて各工場に送ります。レーザー光によりアルミ版に直接描画するなど製版は全自動化。印刷版は直ちに高速オフセット輪転機に掛けます。最大48頁・24カ面カラーの新聞を毎時15万部以上のスピードで印刷し、トラックで各地へ次々に発送します。

  • 受信・製版(新聞が出来るまで)

    (1)受信・製版

    日本経済新聞社から紙面データを受信し、輪転機に架ける刷版を作成します。データはレーザーで刷版に直接焼き付けられます。

  • 給紙(新聞が出来るまで)

    (2)給紙

    新聞に使う巻取紙は1つ1トン、4頁構成なら55000部印刷できます。倉庫搬出から輪転機への装着、回収まで全自動です。

  • 印刷(新聞が出来るまで)

    (3)印刷

    輪転機はモノクロ対応の「プレス」とカラー対応の「タワー」で構成され、最大48頁・24カ面カラーが可能。速さは毎時15万部です。

  • 折り・裁断・検紙(新聞が出来るまで)

    (4)折り・裁断・検紙

    つながって印刷された紙面を「折り機」で折り畳んで裁断し、体裁を整えます。その後、システムと人の目で品質検査します。

  • 梱包(新聞が出来るまで)

    (5)梱包

    カウンタースタッカーと呼ぶ機械で販売店ごとに必要な部数の束を作り、行き先の荷札(宛名札)を載せてビニール包装、バンドで結束します。

  • 配送(新聞が出来るまで)

    (6)配送

    トラックゲートには専用トラックが待機。新聞は宛名札のバーコードで各方面別のトラックに振り分けられ、販売店に配達されます。

お問い合わせ・印刷のお見積もり

株式会社 日経首都圏印刷

〒135-0062
東京都江東区東雲1-10-5

03-3536-6176お電話での受付:平日(土日祝日を除く)9:30~17:30

FAX 03-3536-6170